こんばんは
皆さん大丈夫ですか?会社では風邪が蔓延してきました?
基本ですが、マスクと手洗いうがいで予防してくださいね~
貴重な時間が台無しになっちゃいますよ(‥;)
では引き続き
お金に困らない為の9つの力をお送りします。
人気ブログランキングへ <--今日もぽちっとお願いします。
------------------------
連載で「お金に困らない為の9つの力」を書いていますが
実はコレはビジネスでも共通している事柄もあるので
読むことによって自分に必要なものがなんなのか
把握する糧となれば幸いです。
------------------------
さて
パート5で紹介したお金に困らない為の9つの力ですが
情報元
⇒ http://blog.talls-factory.com?p=394
本日は
「人脈力」
をお送りしたいと思います。
「人脈力」とは
実はなんだかんだ言って、これが一番の肝かもしれません。
逆にこの力が強ければ
お金に困るなんてことはないかもしれません。
お金も情報も運んで来るのは
やはり人です。
ただ、注意しなければいけないのが
お互いに助け合うことのできる人こそが人脈であり
それ以外の足をひっぱったりするひとは
残念ながら人脈ではないので
厳しい言葉で言えば
「不利益をもたらす人はバッサリ切る」
こうすれば自分にとって良い人脈がおのずと築けます。
良い人脈の先には良い人が集まるし
悪い人脈の先にはもっと悪い人がいるかもしれません・・・(汗
これは仕事でもプライベートでも一緒のことが言えますので
豊かな人生を送るにはここを特に磨きましょう!!
★人脈力を磨くには?
①趣味を沢山もつ
サークル等やっていると良くわかると思いますが
会社の仕事仲間よりも利害関係のない趣味の世界は
爆発的に人脈を広げやすくないですか?
知り合ってすぐに仲良くなったりしますよね?
同じような志のある人はお互いにすぐ理解が出来るからなのかもしれません
なので、幅広く趣味を持つことは人脈形成には欠かせません!!
②相手に対してはGIVEからを心がける
なんて言うか
困ってるときに、あまり面識の無い人から助けられたりすると
やたら、その人が神に感じることはないですか?
しかも、それがキッカケでそのあともずっと続く長い人脈であったり
ほとんどの人は、借りを作ってしまった・・・
何かでお返しをしたいって思うのではないでしょうか?
ビジネスでは良く
「損して得とれ」
と良く言われますが
この助けてあげる からの 助けられる
の法則は人脈力の鉄板なので忘れないようにしてくださいね(^o^)
では、次回もお楽しみに(^o^)
続きはwebで・・・
よろしければ一票お願い致します。とっても励みになります。
↓↓↓↓

せどり ブログランキングへ