殆どの人は、上司に管理されながら働いた分の対価として報酬を受けとる

という人ではないでしょうか?

 

しかし働き方は様々で

人に管理されず行動した分の報酬がもらえる働き方というのが存在します。

前回の続きになりますがこの話題について副業という観点で

少し掘り下げてメリットやデメリットを紹介します。

 

---------------------
本日の人気ブログランキングを見る
↑↑↑
トレンド情報のチェックも怠らないでくださいね
---------------------

 

毎日、いろいろな意味でギュウギュウされてませんか?

 

詳しくは下に続く・・・

 

年収が下がる人は、「労働」の対価としてお金を受け取る
上がる人は、「価値の創造」の対価としてお金を受け取る

 

こちらは、松宮さんという方の「これから10年 年収が下がる人 上がる人」

の本の抜粋なんですが・・・

 

すでにその状況が来ている気がします、

周りの友人の話をきいても、年収があがったなんて人の話は殆ど聞かないですもんね。

新しいサービスで価値を与える物がどんどん世の中に出てきている中

そのいい流れに乗らない限り収入の衰退は止まらないでしょうね。

 

そんな状況では

人に管理されず行動した分の報酬がもらえる働き方がやはり有効ではないでしょうか?

仕事としては、ネットを使いサービスや商品を紹介したり、物を販売するのが王道というか、

逆にそれを出来なくては他のリアルビジネスへ参入も厳しいと思います。

 

リアルビジネスでは古くは、営業マンを使い商品を紹介しお客様に販売したり、

販売先を探したりして来たと思いますが、

ネットの世界では、家にいながら同じことが可能です。

 

最近は当たり前のように耳にする「アフィリエイト」と言うのがいわゆる

「ネット上の営業マン」にあたります。

その営業マンのえらいところは、一度作ってしまうと24時間365日労働させたり、

さらに、営業マンを沢山増やして収益を増大させることが可能なんです。

 

しかも、売る商品やサービスも充実していて生活する上で必要なものはなんでもあり

売るものに困ることはありません。

上級者になれば商品の開発も可能で、それを営業マンに宣伝してもらいさらなる

収益の増大が可能になります。

 

そこで私が思ったのは

 

「リアルビジネスでの労働を

ネットが自分の代わりにやってくれる」

 

というのがアフィリの最大のメリットではないでしょうか?

このように、影武者がバリバリ働いてくれるので販売、宣伝という面では楽できますね。

 

ただ、デメリットがないわけではないです。

 

①管理されないと言うことは、動かなければまったく何も報酬にはなりません。

②今までの生活時間をその作業にあてなければいけないので生活スタイルを

変えなければいけません。

③リアルビジネスと同じで勉強、行動の繰り返しがあって報酬につながります。

 

副業ということで考えると、本業が忙しいとなかなか実現できないのが現実です。

そこでモチベーションを高く保つマインド(思考、心理、思い込み、価値観、信念)を

持つことが非常に重要になってきます。

 

ここで

いまさらと、思いになるでしょうが

「なぜ副業をやるのか?」考えてみてください

 

なんとなく稼ぎたいという考えだけでは、本業が忙しいと

すっかり忘れてしまいますよ。

実際私もそうでしたし^^;

 

次回はそのマインドについて触れていきたいと思います。

 

では、

本日も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

 

ということで

続きはwebで・・・


よろしければ一票お願い致します。とっても励みになります。
↓↓↓↓

せどり ブログランキングへ