こんばんは

今日は引き続き

お金に困らない為の9つの力をお送りします。

人気ブログランキングへ <--今日もぽちっとお願いします。

------------------------
連載で「お金に困らない為の9つの力」を書いていますが
実はコレはビジネスでも共通している事柄もあるので
読むことによって自分に必要なものがなんなのか
把握する糧となれば幸いです。
------------------------

さて

前回紹介したお金に困らない為の9つの力ですが

1)貯蓄力
2)稼ぎ力
3)節約力
4)投資力
5)人脈力
6)情報収集力
7)整理整頓力
8)自己投資力
9)前向き力

一つずつ

詳しく説明致します。

1)貯蓄力

老後の備えのためにもまずは貯蓄力からですね。

余裕ある老後を迎えるためにには3000万の自己資金が

必要だなんて話を聞くと思うのですが・・・

そのためにまず貯蓄力を磨きましょう!!

★貯蓄力を磨くには?

①自動積立で強制的に
金融機関の自動積立システムや財形貯蓄を活用し、
強制的に貯蓄をする


②引出しにくいところへ
普通預金ではなく定期預金や、場合によっては証券口座
等の引き出しにくいところに

③クレカを持ち歩かない
自分でカードの決済状況を完全に把握している人以外は
現金でなるたけ決済をし、使っていることを脳に刻む。

貯蓄力の無い人は出費をしている意識が薄いので

貯蓄するという感覚を養うためにも数ヶ月続けると

貯蓄するのが当たり前になり逆に貯蓄しないと

気持ち悪くなりますよ!!

ただし、ここで気をつけてもらいたいのは貯蓄だけでは

お金に困らない人にはなりません・・・

そちらも次号以降に登場する力で説明いたします。

お楽しみに(^o^)

では、

続きはwebで・・・


よろしければ一票お願い致します。とっても励みになります。
↓↓↓↓

せどり ブログランキングへ