143468668798778100
「自己投資をしましょう」

これからの時代

サラリーマンとして生き残るには

厳しい時代です。

だから、自己投資をして起業する知識を

つけましょう!!

と言った感じの謳い文句を良く目にすると思いますが

じゃ、投資してみようということで

情報商材や、有料塾いろいろなところに

お金を投資する人は沢山いますよね?

ちなみに私も数百万はかけていると思います。

しかし、ほとんどの人は結果がでず

詐欺だ!

返金だ!

ネットで叩け!

みたいな感じになると思いますが

そもそも、自己投資とはそういった部分も含めて

自己投資なのだということを理解していませんね。

自己投資なので他人に投資を依存しているのは

おかしくないですか?

そのときの自分の判断基準が自分には合っていなかった

もう少し冷静に分析すべきだったと

なぜ思わないのでしょう?

ずっとその考えが変わらない人は

何をやっても他人依存で、失敗すると人のせいにし

いつまでたっても成長が出来ない人です。

明らかに、問題があってクレームを出す場合も

他人事ではなく失敗事例として自分の中の分析して

こうすれば良いなど提案できるようにしていきましょう!

たしかに、大金をはたいて結果がお粗末だと

希望が怒りに変わることがあるかもしれません。

しかし、それは自己責任です。

客観的に

自分がどういうことをして

結果こうなったと言うこと

「原因と結果」

を冷静に分析してみてください。

それがないと、いつまでたっても

クレームを言う消費者ですよ!!

では、最後に

この二択だったらあなたはどちらを選びますか?

そして、明日からどんな行動をしますか?

①ひたすら出来ない原因を探し追い求める人

②やったことはないけどやるために何をしたらよいかを探し追い求める人

無意識でいると確実に①を選択することになります。

バファリンはやさしさで半分できてるそうですが

人間の9割は①の人間でできているので

そちらに吸収されてしまいますよ!

大げさに言うとですが(笑

クレームばかり言う人のほとんどは①です。

私のまわりの起業家さんは

当然②しかいませんよ。

①に時間をかける意味がないことを理解してますから。


よろしければ一票お願い致します。とっても励みになります。
↓↓↓↓

せどり ブログランキングへ