iphone6

 

 

やってもうた~

 

iPhoneをもっている方で

 


フロントガラスを割った経験のある方

 

かなりいらっしゃるのではないでしょうか?

 

実は、中国製の強化ガラスを貼っていましたが

 

角に隙間があってそこが割れてしまいました。

 

その後、交換する予定でしたが

 

別な日に、再度ガラス面をぶつけバリバリになりました^^;

 

 

 

 

自分のは iPhone6 plus で画面が大きいので

 

修理費用も少し高くつきます!

 

試しに

 

自分で修理しようとDYI実施!!

 

DSC03557 DSC03559

 

 

結果は???

 

 

 

 

 

 

 

 

動作不能に・・・(汗

 

 

 

 

 

 

 

ねじ外しや、コードの分離等ははっきり言って

 

余裕ですが

 

一番の問題はデジタイザー(液晶本体)と

ガラスの剥離これがめっちゃ難しいです。

 

ドライヤーで暖めてもなかなか剥がれません

 

しかも、樹脂パーツも折れて4分割になりました・・・

 

 

 

最終的にはデジタイザーも破壊してしまいました。

 

割ったわけではないですが・・・

 

動作しなくなったので

 

結局、修理業者にたのむはめに・・・

 

まさかの高額出費です。

 

 

 

修理は2万円~3万円かかります。

 

値段は、TEL確認したほうが良いですよ。

 

表示価格より高い場合があります。

 

安く済ますなら

 

フロントパネルごと交換する方法が簡単です。

 

これがフロントパネルです。

 

修理後は全面を覆う

 

強化ガラスを張りました。

 

DSC03560


タオパオを見てみたらいろいろありますね

 

→ タオパオのガラス

 

人気があるのは試しに売ってみてもいいかも。

 

 

 

ところで、せっかく高額払って勉強したので

 

iPhone修理ビジネスについて調べてみました。

 

最初に書いたように、修理のほとんどがガラス割れです。

 

しかも、パーツ交換は殆ど技術は必要ありませんので

 

ネジやシール脱着、オイルを塗る等は素人でもそんなに

 

難しくありません。

 

 

 

比較的、難しいのは、自分も破壊したデジタイザとガラス分離です。

 

 

 

実はそれを専門にやっている業者があって、

 

1個数千円でやってくれます

 

契約して大量に出すと安く請け負ってくれるようです。

 

そもそもその会社自体も実は中国等の他国へ

 

依頼しているかもしれませんね。

 

それさえプロにやってもらえばあとはなんとかなります。

 

 

 

簡単に考えれば店舗を持たずにネットでやるのが

 

安上がりで高利益になりそうですが

 

修理屋さんの店舗に行く方は緊急で

 

すぐに直して使いたい人ばかりなので

 

多少高額でも支払うんですね。

 

ただ、それだけじゃ厳しいようで

 

ケース等の小売りや、

 

携帯修理保険も勧めてましたね。

 

 

人件費や広告費等経費を考えると

 

あんまりおいしいビジネスには

 

見えませんでした。

 

でも、必ずニーズはあるのでなくてはならないですね。

 

自分も助かりましたし^^;

 

 

でも、これをきっかけに労力と費用をあまりかけない

 

修理ビジネスができないか考えるきっかけになりました。

 

今度、中古せどりにも有効な修理に関しての

 

簡単なレポート作りますので

 

メルマガに登録された方にお配り致します^^




メルマガ登録はこちらからどうぞ


よろしければ一票お願い致します。とっても励みになります。
↓↓↓↓

せどり ブログランキングへ