仕入

せどりの作業の流れについてですが

お店を想像してもらえればわかりやすいですね。

たとえば、コンビニなら

食品等をまず仕入ますよね。

そして棚に陳列

お客さんが商品を持ってきたらレジで精算

これで売上になります。

せどりもほぼ同じで

ネットやお店で仕入れを行ったら

お客さんにその商品を買ってもらうためにネットに掲載します。

それをお客さんが購入したら入金されて売上になる。

こんな感じで流れ自体は単純です。

では

もう少し具体的に説明します。

仕入

仕入先はネットか店舗のどちらかになります。

ある基準に基づいて利益の出る商品を仕入れますが、

ここが一番のキモになります。

販売

せどりをやっている方の9割以上はネットで販売をしています。

ネット以外にもフリーマーケットや店舗の専用販売スペースなどもありますが

圧倒的にネットのほうが販売しやすいです。

なぜかと言うとネット集客に強いからです。

ネット環境に繋がっているひとなら買ってくれる可能性ありますからね。

ただし、販売するにはちょっとしたコツがあるのですが

それは、今後ブログ等で詳しく説明していきます。

入金

フリーマーケットなら、売れたらすぐにお金に変わりますが

ネットの場合はシステムによってまちまちなのです・・・

売れてから入金されるまで数日から2週間ぐらいかかります。

では、次回は

ネット仕入について詳しく説明したいと思います。


よろしければ一票お願い致します。とっても励みになります。
↓↓↓↓

せどり ブログランキングへ